そもそも精密モールドとは何でしょう。精密、という言葉を除いて「モールド」とは「金型」の事を指します。金型とは必要な部品を作る原型です。幼児の粘土細工のセットに入っているようなものもモールドになります。粘土であのモールド通りに型抜くのも案外大変な作業ですね。
例えば、普段使っているデジカメやスマートフォンにも小さな部品が沢山ありますが、あれらの部品を作り出す原型、つまり精密モールドを作りそのモールドから部品を作っているのが新亜光学工業の事業の一環の一つになります。
デジカメを分解してまで中身を見たことがある方は一般の方では中々ないと思いますが、想像してみてください。手の中に納まるデジカメの中には様々な精密部品が入っており、数えきれない部品その一つ一つにっモールドが存在するのです。
製品として私達消費者の手に渡るまでには、様々な会社の部品が使われて、それが一つになって商品として売り出されます。
新亜光学工業の精密部品は、新亜光学工業の精密モールドを使い非常に高いクオリティがあることが魅力です。
1ミリ以下の精密部品が工場の製造ラインに乗る場合、もし、少しでも規格外の物があったら製造ラインは止まってしまいます。
一万の精密部品の発注があった場合、その中にただの一つでも規格外の物があることが許されないのです。
また、製品として使っている最中にその部品が外れてしまう事の無いよう、綿密な計算と熟練した職人の技で日々、部品のモールドやモールドから作られる部品が新亜光学工業の技術で生み出されています。